運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
329件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

今、育児休業給付金雇用保険料料率は千分の四ということであり、これは労使折半でありまして、弾力条項等は特に入っていないわけでありますが、ただし、暫定措置として、国庫負担分は本来の五五%から今一〇%に引下げとなっているところであり、これは令和二年度、三年度の時限で実行されているというふうに認識しています。

田畑裕明

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

いますし、労働者団体経営者団体も、やはりこの、何でしょう、育児休業取得促進少子化対策一環として行われるものであり、育児休業期間中の経済支援は国の責任により一般会計で実施されるべきというような、要望書も今日資料三に付けておりますけれども、このような御意見も出ておりますし、先ほどの審議会報告書の中でも、国の重要政策一つである子育て支援一環として育児休業給付率を上げるのであれば、その財源雇用保険料

田村まみ

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

例えば、今、雇用保険料が千分の九だから、雇用保険料をちょっと上げておいて、人件費については雇用調整助成金である程度見ますとありますけれども、何か工夫したら、農水委員会では皆さん御存じ収入保険を、感染症も含めたこれからのビジネスリスク対応するような、総合的な政策として更に発展、拡充することもできるんじゃないかなと思うぐらいいい制度なので、だから、是非これは加入の促進にも使っていただきたいと思うし、

玉木雄一郎

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

浜口誠君 是非、企業も働いている皆さんももう本当ぎりぎりのところで厳しい状況の中でやっていますので、雇用保険料を上げて財政立て直すというようなことにならないように、しっかり一般財源安定感を取り戻していただくことを重ねてお願いしておきたいと思いますので、総理、もう一度その点お願いします。

浜口誠

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

一方で、交渉の過程では、中国側も将来的にこれらを検討する可能性は排除しないと、こういう説明をしておりまして、我が国としても、中国側社会保障協定実施状況であったりとか、今、社会保障協定、いろんな国で進んでおりますけど、そういった動向がどうなっているかということを見極めつつ、保険期間通算規定であったり雇用保険料の二重負担解消を含めて、将来的に協定を改正する可能性は今後とも検討してまいりたいと思っております

茂木敏充

2020-03-30 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

また、雇用保険料国庫負担引下げ措置については、前回の法案で措置された三年間の暫定措置の期限を迎えるに当たり、その取扱いが労働政策審議会議論されました。さきに申し上げた育児休業給付区分経理などを含め、財政上の措置を講じた上での今後の財政見通しなどの議論がなされた上で、雇用保険料国庫負担引下げをもう二年間だけ実施することになりました。  

玄田有史

2020-03-18 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

また、今般、雇用保険料率の暫定引下げ措置を二年間継続するということにしておりますが、弾力条項と申しまして、千分の四の範囲内で保険料率を変動できるという規定については生かした形での暫定措置延長でございますので、こういった措置も含めて、今後の対応というのは十分可能であるというふうに考えております。

小林洋司

2020-03-18 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

もう一つ雇用保険料の話を最後に聞きたいです。  雇用保険料これから先、大変厳しくなる中で足りなくなるんじゃないかということを危惧しています。もちろん、弾力条項があることは知っています。しかし、弾力条項を適用するための判断は、決算ベースで確定をしていきます。結果として、この法律上、弾力条項を適用して料率を変えるとしても、年度途中には変えられないというふうに思います。  

岡本充功

2020-03-02 第201回国会 参議院 予算委員会 第4号

この雇用調整助成金申請手続簡素化についてでございますけれども、雇用調整助成金、これは、雇用保険料財源とする助成金の適正な支給という観点から、休業等の実態についてまずはしっかり確認をするという必要があると思います。一方で、この事業主の方の負担をできる限り軽減をするよう、申請に係る添付書類等必要最小限のものとなる、これまでも努めてまいりました。  

稲津久

2020-02-21 第201回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

二点目は、就労支援給付制度というものでありまして、これは、給与所得が五十五万円から二百万円で社会保険料雇用保険料負担している雇用者世帯、約一千五百万人ぐらいいると見込まれておりますが、こうした人たち社会保険料雇用保険料の半額に相当する金額、本人負担分になるわけですから、これを所得税から控除するということであります。  

逢見直人

2019-11-19 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

雇用維持を図る事業主助成する雇用調整助成金につきましては、雇用保険料財源としておりますことから、助成を受けようとする事業所における雇用保険の被保険者対象となってございます。ただし、休業等を実施する前におきまして同一の事業主に引き続き雇用保険保険者として雇用された期間が六か月未満の者につきましては助成対象外としております。  

達谷窟庸野

2019-10-10 第200回国会 衆議院 予算委員会 第1号

加藤国務大臣 今委員御指摘のように、雇用保険料保険料については、この三年間、〇・八が〇・六、これは労使折半になるわけですけれども、時限的な引下げがなされておりまして、今年度で終わりますので、今後どうするかに関しては、ことしのいわゆる骨太の中で、消費税率引上げ後の国民所得環境にも配意して、雇用保険積立金の積極的な活用と安定的な運営観点から、雇用保険料国庫負担の時限的な引下げ継続について検討

加藤勝信

2019-10-08 第200回国会 衆議院 本会議 第3号

人件費増加に苦しむ中小企業への配慮を念頭に、雇用保険料率の軽減措置延長生産性向上などの支援を講じるべきです。  また、消費税率引上げによる影響や働き方改革関連法の適用など、さらなる負担中小企業に波及することも予想されます。下請取引における適正な価格転嫁などの対策にも万全を期して、中小企業が自発的に賃上げに取り組むことができる環境整備を進めるべきです。  

斉藤鉄夫

2019-10-08 第200回国会 衆議院 本会議 第3号

また、雇用保険料率については、骨太の方針も踏まえ、時限的な引下げ継続等について検討してまいります。  後継者不足の問題に対しては、全国四十七都道府県に設置した事業引継ぎ支援センターによるマッチング支援を行うなど、第三者承継も含めて、引き続き、きめ細かな支援を行ってまいります。  事業承継については、とりわけ、個人保証を求められることが後継者確保の大きな障害になっているとの切実な声があります。  

安倍晋三

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

厚生労働省は、事業主負担する雇用保険料を元に労働保険特別会計雇用勘定雇用安定資金を積み立てまして、これを財源として雇用保険事業を行っています。このうち、両立支援等助成金につきましては、女性活躍促進策に取り組む事業主に対する助成を行う女性活躍加速化コース平成二十九年度予算三・五億円に対して、実績額は〇・五億円で執行率は一六%。

新妻秀規